![](http://xn--gckgg73ab3849cu3yf.com/wp-content/uploads/2017/04/DSC02577-01-326x245.jpg)
楽しい!釜山 甘川文化村は人気観光地③
釜山の人気観光&デートスポット「甘川文化村」。前レポートに続きます。 さて、坂道が続く~。一番目玉の坂道が「星が見える道」。 ロマンチックな名前と思いきや、「あまりにも長く急な坂道なので、上っていると目まいがして星が見える程の道」とのこと。 なるほど、これ […]
釜山の人気観光&デートスポット「甘川文化村」。前レポートに続きます。 さて、坂道が続く~。一番目玉の坂道が「星が見える道」。 ロマンチックな名前と思いきや、「あまりにも長く急な坂道なので、上っていると目まいがして星が見える程の道」とのこと。 なるほど、これ […]
釜山の観光地で最近人気なのが「甘川文化村」。パート①の続きです。そこまで混んでいない所かなと思っていましたが、結構混んでいて驚きました。目的地の甘川洞へ行くバスは満員でした。 釜山のマチュピチュと言われてますが、本物のマチュピュチュに行ったことがないので、 […]
最近日本のガイドブックにも載っている「甘川文化村」。2007年にキムタク主演の「ヒーロー」でのロケ地にもなっている場所です。釜山のマチュピチュプロジェクトと称し、街をアートの作品で甘川洞(カムチョンドン)を町おこしプロジェクトを2009年から開始。今では […]
私が釜山で必ず食べるグルメはナッチポックン!テナガタコの鍋のことで、これがまた韓国のディープな料理。ニンニクとコチュジャンを日本人の常識を破る量を大量に入れて、スープで煮込むというもの。今回滞在した西面(ソミョン)のソラリア西鉄ホテルの直ぐ近くに行列のでき […]
釜山のグルメのなかでひと際異色な存在がコムジャンオ。理由は食材の見た目がグロテスクだからでしょうか。 コムジャンオとはメクラウナギ科の魚類で日本ではヌタウナギと呼ばれます。釜山や対馬、日本海沿岸でも獲れるんですが、日本では食材として扱われてません。 釜山で […]
釜山にかき氷の屋台があるって知ってます?南浦洞の国際市場横にかき氷専門の屋台が10件程並びます。夏はかき氷、冬はぜんざいのメニューに変わります。お買いもので疲れた後、一息き充電して、生き返ることができる場所です。 どこの屋台にしようかな~と迷いますが、直感 […]
韓国釜山の金海空港(ギメコンハン)から福岡空港へ大韓航空利用のフライトです。飛行時間55分でマイルは133Mという超近の距離。この距離だと、高速道路で時速100㌔で走れば3時間で着きます!搭乗前に金海空港の出発ロビーにCafe PASCUCCIがで小腹を満 […]
韓国で最近、カフェ文化が発展していますが、韓国ならではの物を旅行中はいただきたいと思ってます。韓国の伝統茶は身体にもよく味もよく、大好き。釜山の西面に通好みの伝統茶があると聞いていたので、早速「茶の庭」(チャマダン)へ行ってみました。 緑の入り口ですぐ見つ […]
釜山の繁華街、西面(ソミョン)には屋台の通りが二つあります。1つはロッテホテル・デパートの裏の屋台「ポジャンマッチャ」。もう1つは西面市場の旨いもの通り(モクチャルモッ)の屋台です。旨いもの通りの屋台で今回はお腹一杯に食べました。ここの通りには数十メートル […]
釜山の西面(ソミョン)で朝食で何度も訪れる「済州家」を紹介します。ロッテホテルのすぐ横で直ぐに見つけやすい好立地なので、日本人のお客さんが多い食堂です。店名で分かるとおり、済州島で40年以上海女をしたおばあさんが作りアワビ粥が有名です。南浦洞、海雲台にも支 […]
Copyright © 2025 | WordPress Theme by MH Themes