
渾身込めて造った新しい観光地「慶州校村マウル」
1000年の新羅の古都、「慶州」は新しく生まれ変わろうとしています。慶州は新羅時代の都の遺跡整備・復元事業の真っ最中。なんと、522億ウォン(約50億円)を2025年まで投じる計画です。その一つ、民俗村「慶州校村マウル(キョンジュキョチョンマウル)」へ行っ […]
1000年の新羅の古都、「慶州」は新しく生まれ変わろうとしています。慶州は新羅時代の都の遺跡整備・復元事業の真っ最中。なんと、522億ウォン(約50億円)を2025年まで投じる計画です。その一つ、民俗村「慶州校村マウル(キョンジュキョチョンマウル)」へ行っ […]
「新羅時代の慶州の新しいシンボルにしたい」と慶州市が10年と莫大なお金を掛けて造ったのが「月精橋 (ウォルジョンキョ)」。今では夜のインスタ映えスポットで有名です。新観光地の慶州校村マウルの中にあります。夜景は、この記事の最後に紹介します 新羅時代の全盛期 […]
新羅時代の首都があった慶州は古都として韓国の観光地として有名な所。ここ10年で慶州は観光開発で整備されてきているんですが、その一つに慶州校洞韓屋マウルがあります。その中に特に有名な二箇所、校洞法酒(キョドンポッチュ)と崔氏古宅(チェシコテッ)を紹介します […]
韓国の蔚山(ウルサン)の絶景スポット「大王岩公園(テワンアムゴンウォン)」へ行って初めて行ってきました。蔚山は朝鮮半島東南端に位置し、日本海を望む港町。韓国観光100選の一つにも選ばれていて、珍しい岩壁が見もの この日は曇りだったんですが、雨が降らなかった […]
ソウル郊外にユネスコ世界文化遺産に登録された南漢山城(ナマンサンソン 남한산성)という山があります。そこですごく立派な韓国伝統家屋のレストラン「楽善斎 (ナッソンジェ)」で夕食しました。この場所が超素敵なところで、食事も雰囲気も韓国を堪能できるお店です。車 […]
芸能人も集まるお洒落な街!レストラン・カフェがある狎鴎亭・清潭洞(アックジョン)地区に緑豊かな結構広い公園があります。その面積は2万9987㎡で、35種類の木が約7600株植えられている都会のオアシス。周囲には思いっきり高級なレストランやショップ・マンショ […]
江南区一帯を流れる漢江の支流の良才川(ヤンジャエチョン)に都会のオアシス的な公園があります。この付近は江南区の本当の良さが分かる場所だと思います。良川沿いに作られた公園は綺麗に整備された散歩コースがあり、そのすぐ側にお洒落なカフェやワインレストランがありま […]
明洞の中心部にランドマークの明洞教会があります。明洞教会は韓国で最も古い教会で、1892年にフランス人司教が建設を手掛け1898年に完成。韓国のキリスト教信者は人口の約1割にもおよびます(因みに日本は1%未満)韓国カトリックの象徴で、多くの人が訪れます。 […]
全羅南道順天市の曹渓山は道立公園となっていて、その公園の中には2か所の有名な寺院、松広寺(ソングァンサ)と仙巌寺(ソナムサ)があります。今回訪れたのは「仙巌寺」です。その寺院は韓国仏教の最大宗派大である韓仏教曹渓宗から分かれ、百済時代(527年)創建した太 […]
梧桐島(オドンド)はヨスの有名観光地で、春(3月中旬~)には椿の花が満開になるのでとても人気です。島の整備された散策路を歩きながら、椿や花々を見ながら、灯台等のポイントを巡りながら楽しめます。今回は3月中旬に行ったんですが、8分咲き。でも、既に人がわんさか […]
Copyright © 2021 | WordPress Theme by MH Themes