
ソウル仁寺洞の曹渓寺(チョゲサ)に行ってみた
韓国では人口の約四分のが仏教徒だと言われてます。仏教の一番大きい宗派の総本山、曹渓寺(チョゲサ)はソウルの仁寺洞(インサドン)にあります。1395年に創建されて、600年以上の長い歴史があります。日本の寺院の地味な造りと違い、カラフルな建物と賑やかな境内で […]
韓国では人口の約四分のが仏教徒だと言われてます。仏教の一番大きい宗派の総本山、曹渓寺(チョゲサ)はソウルの仁寺洞(インサドン)にあります。1395年に創建されて、600年以上の長い歴史があります。日本の寺院の地味な造りと違い、カラフルな建物と賑やかな境内で […]
「前大統領が好きだった韓国料理を食べに行きましょう」と韓国人の知人に連れて行ってもらったのが「モンニョンナムチッ」。日本語にすると木蓮の木の家というお店。 景福宮横の街「西村」にあるギャラリー&レストランです。1階は食事処で2階は器のギャラリー。 実は今回 […]
韓国旅行中に小銭を上手く使いきれていますか?私は小銭を使えず、小銭が満杯でブタ財布になります。どの硬貨がいくらなのかを覚えられなくて、支払い時にすぐ紙幣を使ってしまうからです。 日本では小銭が極力出ないように、支払い時に9010円の物を買う時に1000円札 […]
景福宮が夜間にライトアップされて、開場される時期があることはご存知ですか?昼とは違い幻想的な風景の中でソウルでのひと時を過ごせます。ただ、夜間特別観覧は期間が限定されているので、日程とその日の天気をチェックしないといけません。2010年から始まったこのイベ […]
明洞の新世界デパートのデパ地下フードコートのランチタイムはいつも大賑わいです。少々値段がお高めですが日本人に評判がよいキンパ専門店のパルダキムソンセンに行ってきました。ここのデパ地下は食事ができる場所があり、1人ご飯でも気軽にできます。勿論、テイクアウトも […]
今急速に発展している景福宮横の西村(ソチョン)。お洒落でモダンなカフェが次々にできている場所です。そんな場所に際立っているカフェ「ノックルカジロニ」です カフェの特徴はなんといっても真鍮の器でサーブされる韓国スイーツ。韓国では真鍮食器を鍮器(ユギ)といい、 […]
Copyright © 2025 | WordPress Theme by MH Themes