
ソウルで一番賑う南大門市場を覗いてみた
ソウルで一番有名で古い市場の南大門市場(ナンデムンシジャン)は1万軒以上のお店が集まる賑やかな市場。場所も明洞の隣に位置するので、人の往来も多くて特に夕方以降は込み合います。市場ではキムチ、海苔、朝鮮人参等の韓国食材も多く販売していて、ここでお土産を調達す […]
ソウルで一番有名で古い市場の南大門市場(ナンデムンシジャン)は1万軒以上のお店が集まる賑やかな市場。場所も明洞の隣に位置するので、人の往来も多くて特に夕方以降は込み合います。市場ではキムチ、海苔、朝鮮人参等の韓国食材も多く販売していて、ここでお土産を調達す […]
ソウル南大門に50年以上続くタッコムタンの地元で有名なお店「タッチンミ」があります。タッコムタンとは鶏の煮込みスープのことで、庶民の味の代表です。今では昔から鶏肉は牛より安価なので、もともとは鶏のコムタンが一般的。今ではチーズや辛い系が流行っていますが、こ […]
釜山で最大規模の釜田市場。西面(ソミョン)のロッテホテルから徒歩で行くことができます。もし、雨が降ったら西面駅から釜田駅まで続く地下商店街があるので、地下街を歩いて行くこともできます。朝ごはんを調達する為に、また二日連続で市場にやって来ました(一度目は⇒コ […]
ソウルから車で3時間走って、韓国東部にある注文津港へ新鮮&美味しいお刺身を食べに来ています。港には美味しい鮮魚を食べさせてくれるお店が沢山並びますが、自宅用に市場でお買物もできます。 オミン水産市場。漁港のど真ん中にあります。 建物自体は簡易的で屋台の様な […]
釜山西面の地元住民が行く釜田市場には2度目になりますが、実はここカルチャーショックを受けた場所で、今回驚かせてみようと、母を連れて行きました。日本では見たことのない食材とスケール!地下鉄西面駅15番出口から徒歩で5分くらい。お昼頃の市場ですが、朝は6時頃か […]
前回の望遠市場レポ①の続きです。ここ最近、マンウォン市場は韓国のバラエティー番組等で取り上げられてから、注目度の高い場所。週末は大勢の人で賑いますが、未だ観光客は少ないようです。ローカル感あふれる市場は、B級グルメの宝庫で地元プライスで値段も安い!!ソウル […]
最近韓国でも注目の2013年から始まった夜市場!釜山の国際市場の横にある富平市場が超人気です。沢山の屋台が出店していて、日本でないタイプの屋台フードなんかも楽しめます 普段は在来市場として朝から夕方までオープンしていますが、夜だけオープンする屋台などがあり […]
港町の釜山は魚介類が豊富にあります。チャガルチ市場が国内有数の水産市場で、地元の人達の台所というだけでなく、多くの観光客も訪れる人気の場所。 アクセスは地下鉄1号線の110番・チャガルチ駅で下車。 港沿いにかなり横長に広い場所なので、入り口はどこからでもO […]
広蔵市場の特徴の1つに屋台(ポジャンマッチャ)があります。数が多すぎて、どこに行っていいのか分からないので、料理やお店の雰囲気で決めてます。今回は屋台のある十字路で鍾路5街駅に近い屋台に入ってみました。 私が食べ物を見ていると、お店の方がにっこり笑いながら […]
広蔵市場にはユッケを専門に出すお店が集まった「ユッケ通り」があります。6~7軒程のある短い路地ですが、日本でユッケが食べれないので禁断のユッケが思う存分食べれるので日本人には刺激的(大袈裟!)王道の韓国料理とはちょっと外れた 、ちょっとディープな食事を紹介 […]
Copyright © 2025 | WordPress Theme by MH Themes