ソンスのお洒落カフェ♪オドゥ・トゥ・スイート

2020年4月9日 gonn 0

かつて工場や倉庫の街だった聖水(ソンス)エリアが益々、進化していってますが、その中でもハイセンスなカフェ「オドゥ・トゥ・スイート (Ode To Sweet)」へ行ってきました 星の王子様?みたいだな〜と立ち止まった看板の奥には葦が沢山。葦って、河川敷とか […]

行列のできるトッポキ屋、江南住宅街ケポドン

2020年4月7日 gonn 0

ソウルの江南区の住宅街「開浦洞(ケポドン개포동)」にある行列ができるおでん屋「釜山オムッ」をご紹介。駅近でアクセスは良いんですが、ここは観光客はなかなか来ない地元密着系のローカルな所。でも、明洞にも飽きて来たな〜という方は江南区に住んでる人たちの生活ぶりが […]

ソウルの隠れ家!家庭料理の店「田園」

2020年4月6日 gonn 0

ソウルの東大門エリアにある、隠れ家的なアットホームな韓国料理屋さんでランチしました。地下鉄でのアクセスもいい所、新羅ホテルから徒歩圏内。田園(チョノン)では、お任せのみのメニューですが、クォリテーの高い家庭式の韓定食を提供するお店。韓国の財閥サムスンのCE […]

蔚山で使い勝手の良いホテルに滞在

2020年4月5日 gonn 0

今回、私が滞在した所は、蔚山(ウルサン)の中区にあるホテル ダォーム(Hotel Daoom)です。繁華街へ行くのに徒歩圏内でとても便利。ビジネス利用で滞在する人が多いと地元の友人が言ってました お部屋も清潔で滞在しやすかったです。広さも十分で、シンプルな […]

大好き!釜山名物のワカメスープ専門店で朝食

2020年4月3日 gonn 0

私の大好きな韓国料理の「ワカメスープ」を紹介させてください。前回、釜山で美味しいワカメスープ(記事⇨コチラ)を食べてから、メチャクチャ気に入って、今回もまたまた食べに来ました。実はオボッミヨッ오복미역というワカメスープの全国チェーン店がソウル・釜山一帯にも […]

やっぱり焼肉!蔚山で美味しいホルモン

2020年3月30日 gonn 0

韓国のホルモン焼き大好きな、私。蔚山でも「何を食べたい?」と聞かれて、即答で「ホルモン」とリクエストしました。美味しいお店と地元で評判の「トダムゴル토담골」で夕飯してきました。蔚山のホルモンは他とちょっと違うタレを使うのが特徴。跡、〆にカルグクスが出てきま […]

渾身込めて造った新しい観光地「慶州校村マウル」

2020年3月28日 gonn 0

1000年の新羅の古都、「慶州」は新しく生まれ変わろうとしています。慶州は新羅時代の都の遺跡整備・復元事業の真っ最中。なんと、522億ウォン(約50億円)を2025年まで投じる計画です。その一つ、民俗村「慶州校村マウル(キョンジュキョチョンマウル)」へ行っ […]

キレイ!慶州のインスタ映えスポット「月精橋 」

2020年3月25日 gonn 0

「新羅時代の慶州の新しいシンボルにしたい」と慶州市が10年と莫大なお金を掛けて造ったのが「月精橋 (ウォルジョンキョ)」。今では夜のインスタ映えスポットで有名です。新観光地の慶州校村マウルの中にあります。夜景は、この記事の最後に紹介します 新羅時代の全盛期 […]

慶州で韓国3大キンパを食べてみた!

2020年3月25日 gonn 0

韓国三大キンパがあるって初めて知ったんですが、慶州にそのキンパ屋さんキョリキンパッ(교리김밥)ありました。一緒に行った韓国の友達の方が「絶対食べるっ!」と張り切って行ってきました。この場所は観光整備され慶州校洞韓屋マウル内にあります 看板に40年の伝統と書 […]

韓国ドラマのモデルの家系「慶州校洞崔氏古宅と校洞法酒」

2020年3月24日 gonn 0

新羅時代の首都があった慶州は古都として韓国の観光地として有名な所。ここ10年で慶州は観光開発で整備されてきているんですが、その一つに慶州校洞韓屋マウルがあります。その中に特に有名な二箇所、校洞法酒(キョドンポッチュ)と崔氏古宅(チェシコテッ)を紹介します […]